445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

加えまして、地方自治体が生活困窮者事業所等に対し、地域の実情に応じたきめ細やかな支援に取り組めるよう新型コロナ対応地方創生臨時交付金に、4月にはコロナ禍における原油価格物価高騰対応分、9月には電力・ガス食料品等価格高騰重点支援地方交付金が創設されたところでございます。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

併せて、有明圏域2市4町では、地域相談支援事業者障害福祉サービス事業者、保健・医療関係者教育関係者障害者関係団体行政などで構成する有明圏域障がい者と共に生きる支援協議会、通称ともいきを設置しておりますが、その中の重度心身障がい児・者支援プロジェクトチームにおいて、重度心身障がい児・者に対応した障がい福祉サービス事業所等をまとめた社会資源マップ作成予定でございます。

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

このように影響を受ける事業所等への幅広い支援を、本市でも今後はぜひ検討し、実施していただくようにお願いしておきます。  続きまして、2点目、農業分野での支援についてです。  1、農業分野における原油価格物価高騰影響状況について、把握されている状況を御説明ください。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

これは障がいのある方が安心して地域生活を送るため、共同生活援助事業所就労継続支援事業所等非常通報装置防犯カメラ設置、フェンス及びブロック塀等設置改修等を行う際の助成経費でありまして、今回、7か所の事業所等から申請を受けまして850万円を計上しております。  次に、23ページをお願いします。  85番の手話通訳者等派遣等経費でございます。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民委員会-03月15日-01号

その中でいきますと、児童発達支援事業所等との連携、キーワードとしましては「並行通園」というような単語が出てまいりましたが、ほかの福祉施設に通いながら、例えば市立幼稚園私立幼稚園に通うことで、それぞれで子供の居場所があって、それぞれの取組が有機的に子供に作用して、今ある教育よりもいいものが提供できる方向性。申し訳ございません。

熊本市議会 2022-03-11 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月11日-03号

残ります公立保育園等保育士幼稚園教諭放課後児童支援員への対応ですが、特に今回の事業実施に当たっては、内閣府から「新型コロナウイルス感染症への対応少子高齢化対応が重なる最前線において働く人々の収入を引き上げるという趣旨を踏まえ、公立施設事業所等も対象としている」という文書が改めて発出されております。  

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

そこで、令和4年度からヤングケアラーに対する認知度向上のため、さらなる周知、啓発を行いますとともに、関係機関との連携を強化するため、新たに行政、学校、地域介護事業所等関係機関をつなぐヤングケアラー・コーディネーターを配置いたしまして、子供社会から孤立することのないよう、早期に発見し、寄り添った支援に取り組んでまいります。          

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

そのためにもネットワーク型の療育支援システムの意義、目的を明文化し、その考えを浸透させていく、少なくとも支援の位置づけを与えられている機関事業所等には、本市考えを明確に示していく必要があるのではないでしょうか。ネットワークのつながりをより太く、さらに機能していくように今後の運用をお願いいたします。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回厚生委員会−09月16日-02号

ただ、県の事業で、これは介護サービス事業所等サービス提供体制確保事業の中に、感染対策のいろいろな資機材の購入のほかに、こういった感染者が発生した後の消毒費用といったところも使えるようなメニューがあるんですね。  これはやはり感染拡大当初は、高齢者感染者が物すごく多かった。

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済分科会-09月15日-01号

コロナ禍の中でなかなか難しい部分もあるかと思いますけれども、令和2年度52名の方が市内事業所等へ就職が決定したということでございますけれども、1つ聞きたいのは、52名の方というのは、市内事業所にお勤めでいらっしゃいますけれども、お住まいに関しては熊本市内かということ、多分52イコール52ではないかと思うんですけれども、例えば、今、市営住宅等空き部屋の問題もありまして、そういうのを御案内していたりとか

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

このほかにも、障害福祉サービス事業所相談支援事業所等実務担当者へ広く呼びかけ、研修に参加いただくことで、医療的ケア児支援調整を行うことができる人材の育成、確保に努めております。  最後に、医療的ケア児支援センターにつきましては、法の施行に伴う詳細な情報を国から収集するとともに、熊本県と積極的に協議を進めてまいります。          

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

                     │   │ │    │     │介護現場でのクラスター対策について      │ 51│ │    │     │ 居住型介護施設 DMAT型の感染対策派遣チー│ 51│ │    │     │ ム事前編成                │   │ │    │     │ 訪問型介護施設 事業者間の職員応援制度   │ 52│ │    │     │介護事業所等

水俣市議会 2021-06-22 令和 3年6月第2回定例会(第2号 6月22日)

また、緊急事態宣言まん延防止等重点措置による飲食店休業時短営業外出自粛等影響を受けて売り上げが減少した中小法人、個人事業所等に対しては、月次支援金制度があるほか、事業者休業した際の休業手当を補助する雇用調整助成金制度特例措置や、休業手当が受けられなかった労働者向けにも新型コロナウイルス感染症対応休業支援金給付金制度があります。  

荒尾市議会 2021-06-17 2021-06-17 令和3年第3回定例会(2日目) 本文

また一方で、妊娠・出産を控えた方への当然の配慮として、勤務されている事業者等理解促進も必要なことから、市としましても事業所等に対し、一層の啓発に努めなければならないと考えております。  今後につきましても、市民の皆様のニーズを的確に把握しながら、市民サービス向上に努めてまいります。

八代市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会−06月15日-02号

障害者総合支援法に基づく障害者就労支援におきましては、主に自宅から事業所等へ通所することが通常行われてきております。そういった中、障害特性等の理由により在宅での就労支援への取組もなされてきております。  そこで1点目、在宅就労支援の概要について、また、利用要件等も含めたところでお尋ねをいたします。  

熊本市議会 2021-06-09 令和 3年第 2回定例会−06月09日-02号

ゆえに、今後、A型事業所就労移行支援事業所等においては、利用者就労支援をさらに進めることが求められてまいります。利用者が多様な働き方を実現できる制度の整備や、施設外就労による働く場の確保など、地域連携した取組が必要となります。  このように、障がい者施設を取り巻く環境が改めて変わろうとする中で、その運用を再度検証すべきと思われるのが、障害者優先調達推進法に基づく取組であります。